「麻生区市民活動団体検索サイト」ウェブアクセシビリティ
総務省「みんなの公共サイト運用ガイドライン」に基づき、ウェブアクセシビリティに関する取組確認を実施しました。結果は次のとおりです。
(1)取組内容確認日 2024年3月18日
(2)個々のホームページとしての取組ポイント数
30点満点中12点
継続性 16点満点中6点
実現内容の確認と公開 8点満点中4点
利用者との協調 6点満点中2点
(3)個々のホームページとしての取組内容
①継続性
・ ガイドライン
:団体として策定した共通のガイドラインがない、或いはガイドラインがあるかどうかわからない
・ 職員研修
:過去3年以内にアクセシビリティに関する職員研修を実施していない、又は参加していない
・ 検証
:毎年アクセシビリティに関する検証を実施し問題点を把握しており、来年度以降も実施する予定である・ 改善:過去2年以内に、公開しているページの改善に毎年取り組んだ
②実現内容の確認と公開
・ 取組の実現内容
:毎年アクセシビリティに関する取組内容について取組確認・評価表により確認し、結果をホームページで公開しており、来年度以降も実施する予定である
・ アクセシビリティの実現内容
:過去3年以内にアクセシビリティの実現内容について、最新のJIS X 8341-3に基づく試験により確認し、結果をホームページで公開した
③利用者との協調
・ 利用者の意見収集
:アクセシビリティについて積極的な意見収集に取り組んでいる
・ 利用者との協力体制/ユーザー評価
:利用者(社会福祉協議会、当事者団体、支援団体等を含む)の声を聴取し、ホームページの改善を行ったことがある
(4)取組確認・評価表結果シート
個々のホームページの取組確認・評価表(PDF形式,37KB)
ホームページ等名称 | 麻生区市民活動団体検索システム |
URL | https://asao-act.org/ |
団体名部署名(評価実施主体) | 麻生区役所まちづくり推進部地域振興課 |
評価実施年月日 | 2024年3月18日 |
備考 | ポイント集計欄 |
満点 ポイント
|
||||
小計 | 中計 | |||||
継続性 | ガイドライン | 団体として策定した共通のガイドラインがない、或いはガイドラインがあるかどうかわからない | 市のガイドラインに準拠している。 | 0 | 6 | 16 |
職員研修 | 過去3年以内にアクセシビリティに関する職員研修を実施していない、又は参加していない | 0 | ||||
検証 | 毎年アクセシビリティに関する検証を実施し問題点を把握しており、来年度以降も実施する予定である | 4 | ||||
改善 | 過去2年以内に、公開しているページの改善に毎年取り組んだ | 2 | ||||
実現内容の確認と公開 | 取組の実現内容 | 毎年アクセシビリティに関する取組内容について取組確認・評価表により確認し、結果をホームページで公開しており、来年度以降も実施する予定である | 4 | 4 | 8 | |
アクセシビリティ の実現内容 |
過去3年以内にアクセシビリティの実現内容について、最新のJIS X 8341-3に基づく試験による確認を行っていない | 0 | ||||
利用者との協調 | 利用者の意見収集 | アクセシビリティについて積極的な意見収集に取り組んでいる | 1 | 2 | 6 | |
利用者との協力 体制/ユーザー 評価 |
利用者(社会福祉協議会、当事者団体、支援団体等を含む)の声を聴取し、ホームページの改善を行ったことがある | 1 | ||||
合計 | 12 | 30 |
「麻生区市民活動団体検索サイト」は、(https://asao-act.org以下のページ)は、2025年3月30日までに、JIS X 8341-3:2016「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」の適合レベルAA に一部準拠することを目標とします。
今回評価した、ウェブアクセシビリティに関する取り組み内容はこちらのページで公開しています。
また、提供しているPDFファイルについては、アクセシビリティ確保のための方法や支援技術のサポート状況に関する情報を収集しながら、可能な限りのアクセシビリティ確保を行います。
もし、ウェブアクセシビリティ上の問題で取得できない情報があった場合、また本サイト上でのウェブアクセシビリティに関するご意見がありましたら、下記お問い合わせ先に御連絡下さい。
川崎市麻生区役所まちづくり推進部地域振興課
電話番号 044-965-5116
ファクス 044-965-5201
電子メール 73tisin@city.kawasaki.jp