早野聖地公園里山ボランティア (麻生市民館)
| 団体名 | 早野聖地公園里山ボランティア |
| 団体名(ふりがな) | はやのせいちこうえんさとやまぼらんてぃあ |
| 管理番号 | 1080 |
| 活動分野 | 環境保全 |
| 問合せ先 | 麻生市民館 044-951-1300 8:30~17:00 *毎月第3月曜日(祝日と重なる場合は翌日)及び年末年始(12月29日~1月3日)の休館日は除く |
| 活動目的 | 里山を将来にわたり、保全・管理し、地域振興と早野の文化を継承していき、人と自然の共生を図る。 |
| 活動内容 | 1.里山再生=伐って育てる森(里山の若返り)⇒生物多様性の向上を図る。 2.炭焼き(間伐材の活用)=循環利用 3.農業体験=田んぼ、畑、きのこ栽培 4.地域とのふれあい=小学校の支援(体験学習、植樹) |
| 主な活動日 | 土日の日中 毎月(第1,3土曜日) |
| 主な活動エリア | 柿生・王禅寺エリア |
| 募集状況 | 募集中 |
| 初心者・未経験者 | 歓迎 |
| 団体からのメッセージ | 大汗をかいて、森林浴を楽しみましょう。汚れてもよい服装 |
| 会費(月平均) | 1,000円未満 |
| 活動開始年 | 1999年 |
| 会員数 | 50名以上 |
